当ウェブサイトでは、サイトの利便性向上を目的に、クッキーを使用しております。 詳細はクッキーポリシーをご覧ください
また、サイト利用を継続することにより、クッキーの使用に同意するものとします。

タイ・ASEANの今がわかるビジネス経済情報誌アレイズ

ArayZロゴマーク

中小企業社長兼経営コンサルによる、現場発-経営論

お勧めの経営に資する勉強テーマ

  • この記事の掲載号をPDFでダウンロード

    メールアドレスを入力後、ダウンロードボタンをクリックください。
    PDFのリンクを送信いたします。

メールアドレスを入力後、ダウンロードボタンをクリックください。PDFのリンクを送信いたします。

    入力いただいたメールアドレス宛に、次回配信分からArayZ定期ニュースレターを自動でお送りいたします(解除可能)。個人情報の取り扱いについてはこちら

    Q:新年にお勧めの経営に資する勉強テーマなどあれば教えてください。

    A:明けましておめでとうございます。 昨年はとにかく大変な一年でしたが、今年は良い年になるように頑張ってまいりましょう。

    さて、ご質問への回答ですが「自分自身について勉強する」というのはいかがでしょうか。忙しく日常を過ごしていると、自分自身以外の何かを気に掛けることは多くなる一方、自分自身についてよく理解する機会を持つことは難しいものです。

    他方、心身の健康の保持や仕事上のリーダーシップの発現においても、自分を理解することは非常に大事なことであるとされています。

    古代ギリシアの哲学者であるタレスの言葉にも「最も困難なことは、自分自身を知ること」とある通り、非常に難しいことなのも確かです。

    そこで今回は、そのための一助となるツールとして私自身や会社経営の中で使用している4つを紹介させていただきます。

    ④以外は全て無料で診断可能です。

    ① DiSC

    https://jp.vonvon.me/quiz/301

    ある環境下で人がどのように行動するかを測定し、人を否定的に判断しない「D主導」「i感化」「S安定」「C慎重」の行動特性で整理するものです。 弊社の従業員研修でも使用しましたが、シンプルで興味深いツールです。在タイ大手日系企業でも、社内のコミュニケーションツールとして使用していると聞いたことがあります。

    ② MBTI

    https://www.16personalities.com/ja

    人がその人自身の世界をどう認識し、物事の決定をしていくのかについての心理的な選好を16の区分で整理します。 米国のビジネススクールに留学した際、入学直後に受けたことを覚えています。特に欧米で居住した経験のあるタイ人の中でも利用者が多い印象があり、自己紹介にも使えます。

    ③ エネアグラム

    90問回答式チェック

    人の性格タイプを9つに分類し、タイプごとの世界観、動機、特性を明らかにします。タイでも講習が行われており、面白いツールです。

    ④ ストレングスファインダー

    https://www.gallup.com/cliftonstrengths/ja/253634/ホーム.aspx

    自分自身について、34の強みの中から何が上位の強みなのかを教えてくれるツールです。これも米国留学中に受診したことがあります。 一般的に成長というと弱みの改善が注目されますが、このツールは強みを伸ばすことについてフォーカスしたアプローチを提供してくれます。


    役に立つかどうかは元より、自分を知るというのは単純に面白いことでもあり、是非いろいろ試してみられると良いと思います。

    それでは、今年も一年どうぞよろしくお願いします。

    寄稿者プロフィール
    • 倉地 準之輔 プロフィール写真
    • 倉地 準之輔

      日本で大手監査法人、外資系企業勤務を経て、2013年来タイ。外資系会計事務所のジャパンデスクにて日系企業向けコンサルティング業務に従事した後、15年10月にBizWings (Thailand) Co., Ltd.を設立。経営コンサルティング業務を提供し、現在に至る。公益財団法人東京都中小企業振興公社タイ事務所経営相談員。ジェトロ中小企業海外展開現地支援プラットフォーム・コーディネーター。公認会計士(日本)。東京大学経済学部経営学科、米ケロッグ経営大学院卒業(MBA)。

    「色々ディスカッションにのってくれる相手が欲しい!」と思ったらBizWingsにどうぞ。

    \こちらも合わせて読みたい/

    第12回 中小企業社長兼経営コンサルによる現場発経営論

    • この記事の掲載号をPDFでダウンロード

      メールアドレスを入力後、ダウンロードボタンをクリックください。
      PDFのリンクを送信いたします。

    メールアドレスを入力後、ダウンロードボタンをクリックください。PDFのリンクを送信いたします。

      入力いただいたメールアドレス宛に、次回配信分からArayZ定期ニュースレターを自動でお送りいたします(解除可能)。個人情報の取り扱いについてはこちら

      人気記事

      1. Dear Life Corporation CEO 安藤 功一郎
        Dear Life Corporation CEO 安藤 功一郎
      2. ASEAN-EV市場の今〜タイ・インドネシアEV振興策および主要自動車メーカーの戦略〜
        ASEAN-EV市場の今〜タイ・インドネシアEV振興策および主要自動車メーカーの戦略〜
      3. 苦境が深まるVinFastの「一足跳び戦略」
        苦境が深まるVinFastの「一足跳び戦略」
      4. 中国NEV最大手BYDのタイ進出〜日系メーカーにとって黒船到来となるのか〜
        中国NEV最大手BYDのタイ進出〜日系メーカーにとって黒船到来となるのか〜
      5. タイ国外への支払いにかかる源泉所得税・前編
        タイ国外への支払いにかかる源泉所得税・前編
      6. 分岐点に立つベトナムの国民車メーカー・ビンファスト
        分岐点に立つベトナムの国民車メーカー・ビンファスト
      7. 【シンガポール】シンガポール、生活費が世界一=大衆車で1500万円、駐在員もつらいよ
        【シンガポール】シンガポール、生活費が世界一=大衆車で1500万円、駐在員もつらいよ
      8. ベトナムが入国ビザ緩和へ ― 他方、外国人の労働許可手続には課題
        ベトナムが入国ビザ緩和へ ― 他方、外国人の労働許可手続には課題
      9. タイの新たな電気自動車(EV)奨励策
        タイの新たな電気自動車(EV)奨励策

      広告枠、料金など詳しい情報は
専用ページをご覧ください。

      広告枠、料金など詳しい情報は
      専用ページをご覧ください。

      広告掲載についてページを見る

      お電話でのお問い合わせ+66-(0)2-392-3288

      タイ・ASEANの今がわかるビジネス経済情報誌

      閉じる