当ウェブサイトでは、サイトの利便性向上を目的に、クッキーを使用しております。 詳細はクッキーポリシーをご覧ください
また、サイト利用を継続することにより、クッキーの使用に同意するものとします。

タイ・ASEANの今がわかるビジネス経済情報誌アレイズ

ArayZロゴマーク

日刊工業新聞

AI新時代 アイシン 車部品の外観検査改善

  • この記事の掲載号をPDFでダウンロード

    メールアドレスを入力後、ダウンロードボタンをクリックください。
    PDFのリンクを送信いたします。

メールアドレスを入力後、ダウンロードボタンをクリックください。PDFのリンクを送信いたします。

    入力いただいたメールアドレス宛に、次回配信分からArayZ定期ニュースレターを自動でお送りいたします(解除可能)。個人情報の取り扱いについてはこちら

    ▲ ドアフレームの外観検査にAIを導入。目視で見逃していた不良が検出しやすくなった

    アイシンがデジタル変革(DX)を推進するため、人工知能(AI)の活用を積極化している。自動車部品の外観検査などで業務改善に繋げるほか、新規事業の研究開発などにも生かす。AIの知識を有する人材も拡充する考え。AIやDXを推進することで、次世代の成長に繋げる事業体制を整える方針だ。(名古屋・山岸渉)

    アイシンは生産の効率化に加え、開発設計、事務部門などのプロセス革新や、乗り合い送迎サービス「チョイソコ」、自動駐車といった新領域創出でもDX化を推進している。

    AI活用の好事例の一つが、ドアフレームの外観検査だ。従来は主に作業者による目視検査だったため、不良品を見逃すリスクがあり得た。AIで自動化すれば、より品質を上げられる。さらにAIには人と同じ判断基準を持たせつつ、学習させていくことが重要とみる。

    特徴はAIに三つの外観検査の判断をさせることだ。「見たことがあるOKデータ」「見たことがあるNGデータ」に加え、未学習の「見たことがないデータ」も判定する。その上で、AIの手がけた製品が増えるとともにAIの未学習度が上がると、ある一定のラインで学習させるなどして精度を高めていく。

    同社でAIの取り組みを主導するDS部(データサイエンス部)の高橋克彰室長は「AIが本当はNGではないのにNGだと判断してしまうと、生産ロスが増えてしまう。それを減らしながら、AIを賢くしていく仕組みだ」と説明する。

    外観検査のAI活用

    一方、アイシンではAIの取り組みを広げるため人材育成にも余念がない。25年度までにアイシングループの国内の全事技職(総合職)約1万4,000人を対象にAIの基礎知識を身に付けさせる方針だ。座学などの教育プログラムを用意し、AIの基礎知識などを備えた人材を「初級」とする。またAIを実際に業務改善などに活用できる人材を「中級」とし「AI人材」と位置付ける。AI人材は20年度の60人から25年度に1,400人程度に増やす計画だ。DS部が指導役を担う。

    AIによる効率化で生み出した経営資源は新領域の開発などに充て、AIを活用した新たな製品やサービスの開発をさらに加速させる。DS部の加藤浩明部長は「中長期的に各カンパニーで検討してもらっており、AIを使った具体的な事業検討はこれから。ただ現時点でも新規事業にDS部の人員をかける比率を上げていっている」と体制の強化を急ぐ。

    ※記事提供:日刊工業新聞(2021年12月10日)

    日刊工業新聞 電子版

    • この記事の掲載号をPDFでダウンロード

      メールアドレスを入力後、ダウンロードボタンをクリックください。
      PDFのリンクを送信いたします。

    メールアドレスを入力後、ダウンロードボタンをクリックください。PDFのリンクを送信いたします。

      入力いただいたメールアドレス宛に、次回配信分からArayZ定期ニュースレターを自動でお送りいたします(解除可能)。個人情報の取り扱いについてはこちら

      人気記事

      1. 2023年のASEANの自動車市場の見通しと注目されるトレンド
        2023年のASEANの自動車市場の見通しと注目されるトレンド
      2. タイ国外への支払いにかかる源泉所得税・前編
        タイ国外への支払いにかかる源泉所得税・前編
      3. メコン5の2022年の振り返りと2023年の見通し
        メコン5の2022年の振り返りと2023年の見通し
      4. タイの新たな電気自動車(EV)奨励策
        タイの新たな電気自動車(EV)奨励策
      5. タイ鉄道-新線建設がもたらす国家繁栄と普遍社会
        タイ鉄道-新線建設がもたらす国家繁栄と普遍社会
      6. Dear Life Corporation CEO 安藤 功一郎
        Dear Life Corporation CEO 安藤 功一郎
      7. バンコク国際モーターショー開催中
        バンコク国際モーターショー開催中
      8. WP取得者数などで日中逆転
        WP取得者数などで日中逆転
      9. 中国NEV最大手BYDのタイ進出〜日系メーカーにとって黒船到来となるのか〜
        中国NEV最大手BYDのタイ進出〜日系メーカーにとって黒船到来となるのか〜

      広告枠、料金など詳しい情報は
専用ページをご覧ください。

      広告枠、料金など詳しい情報は
      専用ページをご覧ください。

      広告掲載についてページを見る

      お電話でのお問い合わせ+66-2651-5655

      タイ・ASEANの今がわかるビジネス経済情報誌

      閉じる