当ウェブサイトでは、サイトの利便性向上を目的に、クッキーを使用しております。 詳細はクッキーポリシーをご覧ください
また、サイト利用を継続することにより、クッキーの使用に同意するものとします。

タイ・ASEANの今がわかるビジネス経済情報誌アレイズ

ArayZロゴマーク

KDDIのゼロトラスト導入 〜入門編〜

海外拠点のガバナンス強化を実現-第3回 / 全6回

  • この記事の掲載号をPDFでダウンロード

    メールアドレスを入力後、ダウンロードボタンをクリックください。
    PDFのリンクを送信いたします。

メールアドレスを入力後、ダウンロードボタンをクリックください。PDFのリンクを送信いたします。

    ダウンロードができない場合は、お手数ですが arayz-info@mediator.co.th までご連絡ください。

      KDDI (THAILAND) LTD.
      DX Digital Marketing Manager
      和才 雄貴 Yuki Wasai
      2019年よりタイ駐在。主に、サイバーセキュリティ商材をはじめとしたゼロトラスト関連の戦略商材を担当。顧客のDX支援に加え、デジタルマーケティング業務(自社ウェビナーの開催や外部イベント出展)なども行う。

      海外拠点のガバナンス強化を実現

      SASEの仕組み

      多くの企業で利用されているクラウドサービス。そのセキュリティ整備が最優先課題だと前回お伝えしました。

      SASEの代表的なセキュリティ機能の一つに、「CASB」と呼ばれる機能があります(上図参照)。これは、企業側が把握・許可していないクラウドサービス(シャドーIT)の利用を可視化し、アクセス元・アクセス先のすべてを可視化することができます。また、サービス自体の安全性も評価し、“安全なサービス”を“選択”して利用することが可能です。

      CASB以外にも、図表内に記載の機能を活用することで、SASEを利用したセキュリティ対策を施すことが出来るのです。

      【セキュリティレイヤー用語】
      CASB:Cloud Access Security Broker
      IaaSやSaaSとして提供されるサービス(シャドーIT)のアクセスを可視化。サービスプロバイダーのリスクを評価 

      IPS:Intrusion Prevention System
      機械学習アルゴリズムを適用し、インバウンドとアウトバウンドの疑わしい通信や不正な通信を識別し防御

      NGAM:Next Generation Anti Malware
      機械学習とAIエンジンを利用し、未知の脅威やゼロデイ攻撃から防御

      DLP:Data Loss Prevention
      社内外に存在する機密情報や重要データの監視や制御

      グローバルガバナンスの重要性

      昨今、日本企業本体への直接の攻撃ではなく、海外子会社・関連会社を狙ったサイバー攻撃が急増しています。海外拠点ではインフラネットワークやセキュリティ対策などが拠点ごとにまちまちで、不祥事(インシデント)が発生する度に部分最適(パッチ対策)を行っているのが実情ではないでしょうか。

      東南アジアのように隣接した国同士であっても、システム設計が全く違うなんてことはざらにあり、グローバルガバナンスを統一するのも一苦労といった企業が多いはずです。

      ネットワークとセキュリティを1つのプラットフォーム上に融合したSASEを導入することで、そのような部分最適のセキュリティから脱却し、全体最適を図るだけでなく、グローバルレベルでのガバナンス強化とセキュリティポリシーの統一などを実現することが可能になります。

      導入で期待できるメリット


      TEL:+66 (0)2-075-8888 / +66 (0)81-922-2329(和才)
      E-mail: bd@kddi.co.th (Marketing & Business Development)
      Room No.902, 9/F, 208 Wireless Road Building, 208 Wireless Rd., Lumpini, Pathumwan, Bangkok 10330 Thailand

      URL:https://th.kddi.com/ja/detail/secure-corporate-networks.html

      Linkedin:https://www.linkedin.com/company/kddi-thailand/?viewAsMember=true

      • この記事の掲載号をPDFでダウンロード

        メールアドレスを入力後、ダウンロードボタンをクリックください。
        PDFのリンクを送信いたします。

      メールアドレスを入力後、ダウンロードボタンをクリックください。PDFのリンクを送信いたします。

        ダウンロードができない場合は、お手数ですが arayz-info@mediator.co.th までご連絡ください。

          人気記事

          1. タイで注目の日系スタートアップ企業20社
            タイで注目の日系スタートアップ企業20社
          2. なぜタイ人は日系企業を辞めるのか?
            なぜタイ人は日系企業を辞めるのか?
          3. Dear Life Corporation CEO 安藤 功一郎
            Dear Life Corporation CEO 安藤 功一郎
          4. ASEAN-EV市場の今〜タイ・インドネシアEV振興策および主要自動車メーカーの戦略〜
            ASEAN-EV市場の今〜タイ・インドネシアEV振興策および主要自動車メーカーの戦略〜
          5. タイでイノベーションを巻き起こす日本発スタートアップ
            タイでイノベーションを巻き起こす日本発スタートアップ
          6. 2023年のASEANの自動車市場の見通しと注目されるトレンド
            2023年のASEANの自動車市場の見通しと注目されるトレンド
          7. タイ国外への支払いにかかる源泉所得税・前編
            タイ国外への支払いにかかる源泉所得税・前編
          8. 中国NEV最大手BYDのタイ進出〜日系メーカーにとって黒船到来となるのか〜
            中国NEV最大手BYDのタイ進出〜日系メーカーにとって黒船到来となるのか〜
          9. ASEAN自動車市場・タイ電動車動向
            ASEAN自動車市場・タイ電動車動向

          広告枠、料金など詳しい情報は
専用ページをご覧ください。

          広告枠、料金など詳しい情報は
          専用ページをご覧ください。

          広告掲載についてページを見る

          お電話でのお問い合わせ+66-(0)2-392-3288

          タイ・ASEANの今がわかるビジネス経済情報誌

          閉じる