当ウェブサイトでは、サイトの利便性向上を目的に、クッキーを使用しております。 詳細はクッキーポリシーをご覧ください
また、サイト利用を継続することにより、クッキーの使用に同意するものとします。

タイ・ASEANの今がわかるビジネス経済情報誌アレイズ

ArayZロゴマーク

KDDIのゼロトラスト導入 〜入門編〜

PC端末への対策強化とユーザ認証の重要性-第5回 / 全6回

  • この記事の掲載号をPDFでダウンロード

    メールアドレスを入力後、ダウンロードボタンをクリックください。
    PDFのリンクを送信いたします。

メールアドレスを入力後、ダウンロードボタンをクリックください。PDFのリンクを送信いたします。

    入力いただいたメールアドレス宛に、次回配信分からArayZ定期ニュースレターを自動でお送りいたします(解除可能)。個人情報の取り扱いについてはこちら

    KDDI (THAILAND) LTD.
    DX Digital Marketing Manager
    和才 雄貴 Yuki Wasai
    2019年よりタイ駐在。主に、サイバーセキュリティ商材をはじめとしたゼロトラスト関連の戦略商材を担当。顧客のDX支援に加え、デジタルマーケティング業務(自社ウェビナーの開催や外部イベント出展)なども行う。

    社員のPC端末の セキュリティ対策は万全ですか?

    様々な環境で働くことを想定したインフラストラクチャーにおいて、シグネチャマッチング型のアンチウイルス対策だけでは不十分です。シグネチャをすり抜け、端末に侵入してくる新たな未知の脅威(マルウェア)を検知することが難しくなってきているためです。

    そこで、侵入を前提とした“早期検出”、“マルウェア被害の最小化”、“その後の対応の迅速化”に向けた対策が必要になってきています。 ゼロトラストの“全てを信頼しない”という概念に立ち返り、実際に社員が使用するPC端末の更なるセキュリティ強化が急務となります。

    ユーザ認証基盤強化でグローバルガバナンス強化

    M365などの普及でメール基盤のクラウド化がスタンダードとなり、基幹システムのクラウド化(SaaS利用)を検討している企業様も多いのではないでしょうか。  業務上、複数クラウドを利用するシーンが増え、クラウド利用の「安全性」や「利便性」を企業側が担保する必要があり、複数のクラウドサービスでのID/パスワードの統合や不正アクセス防止などの「クラウドにおけるセキュリティ」対策に加え、きちんと利用ユーザを「認証」することが重要です。

    オフィスでも自宅でも“シームレス”に “セキュア”な環境を実現

    クラウドサービスの特徴は、「可用性」や「利便性」です。それらを失わずに、“シームレスな働き方”をいかに“セキュア”に実現するかということが非常に重要な課題です。ゼロトラスト実現のために、下記4つのポイントを一つずつ棚卸しして対応していくことを推奨します。

    1. ① クラウドサービスを利用するユーザが本人であるかどうか
    2. ② 利用端末・システムに脆弱性がないか
    3. ③ インシデント(万が一のこと)があっても迅速な対応ができるかどうか
    4. ④ どんなロケーションからでもガバナンスが効いたセキュアなネットワーク環境を通って通信しているか

     


    TEL:+66 (0)2-075-8888 / +66 (0)81-922-2329(和才)
    E-mail: bd@kddi.co.th (Marketing & Business Development)
    Room No.902, 9/F, 208 Wireless Road Building, 208 Wireless Rd., Lumpini, Pathumwan, Bangkok 10330 Thailand

    URL:https://th.kddi.com/ja/detail/secure-corporate-networks.html

    Linkedin:https://www.linkedin.com/company/kddi-thailand/?viewAsMember=true

    • この記事の掲載号をPDFでダウンロード

      メールアドレスを入力後、ダウンロードボタンをクリックください。
      PDFのリンクを送信いたします。

    メールアドレスを入力後、ダウンロードボタンをクリックください。PDFのリンクを送信いたします。

      入力いただいたメールアドレス宛に、次回配信分からArayZ定期ニュースレターを自動でお送りいたします(解除可能)。個人情報の取り扱いについてはこちら

      人気記事

      1. 2023年のASEANの自動車市場の見通しと注目されるトレンド
        2023年のASEANの自動車市場の見通しと注目されるトレンド
      2. タイ鉄道-新線建設がもたらす国家繁栄と普遍社会
        タイ鉄道-新線建設がもたらす国家繁栄と普遍社会
      3. WP取得者数などで日中逆転
        WP取得者数などで日中逆転
      4. Dear Life Corporation CEO 安藤 功一郎
        Dear Life Corporation CEO 安藤 功一郎
      5. タイの新たな電気自動車(EV)奨励策
        タイの新たな電気自動車(EV)奨励策
      6. タイ国外への支払いにかかる源泉所得税・前編
        タイ国外への支払いにかかる源泉所得税・前編
      7. メコン5の2022年の振り返りと2023年の見通し
        メコン5の2022年の振り返りと2023年の見通し
      8. タイのEV充電ステーションの方向性
        タイのEV充電ステーションの方向性
      9. 中国NEV最大手BYDのタイ進出〜日系メーカーにとって黒船到来となるのか〜
        中国NEV最大手BYDのタイ進出〜日系メーカーにとって黒船到来となるのか〜

      広告枠、料金など詳しい情報は
専用ページをご覧ください。

      広告枠、料金など詳しい情報は
      専用ページをご覧ください。

      広告掲載についてページを見る

      お電話でのお問い合わせ+66-2651-5655

      タイ・ASEANの今がわかるビジネス経済情報誌

      閉じる