当ウェブサイトでは、サイトの利便性向上を目的に、クッキーを使用しております。 詳細はクッキーポリシーをご覧ください
また、サイト利用を継続することにより、クッキーの使用に同意するものとします。

タイ・ASEANの今がわかるビジネス経済情報誌アレイズ

ArayZロゴマーク

​​ガンタトーンの「タイを知る」

優秀なタイ人はどこにいるのか問題① 仕事に就くタイ人の事実

  • この記事の掲載号をPDFでダウンロード

    メールアドレスを入力後、ダウンロードボタンをクリックください。
    PDFのリンクを送信いたします。

メールアドレスを入力後、ダウンロードボタンをクリックください。PDFのリンクを送信いたします。

    ダウンロードができない場合は、お手数ですが arayz-info@mediator.co.th までご連絡ください。

      タイに進出する日本企業の中で共通する大きな悩みの一つに人材不足が挙げられます。「優秀なタイ人はどこにいるのか」。これは、これまで接してきた日本人に何度も聞かれた問いの一つです。優秀なタイ人はどこにいるのかを語る前提として、今回は「仕事に就くタイ人」の事実についてお伝えします。

      タイのオンラインメディアthaipublica.org※1の発表によると、2014年のタイの総人口6,570万人に対して就業者数は3,880万人ですが、確定申告者数は1,030万人※2、そのうち納税者数は400万人、残りの630万人は年間所得が150,000バーツ以下の納税免除者となります。

      皆さんの会社で雇用したい人材は基本的に上記の納税者(400万人)が対象となるでしょう。そして、その400万人はタイ企業やその他の外資系企業も欲している人材です。特にマネージャーなどの役職者や専門性のあるエンジニアとなるとその数は一気に激減し、タイ企業や外資系企業と取り合いになっているのが実情です。

      このことを念頭に置きつつ、人材市場の流動性が高いタイにおいて、自社に必要な人材を獲得するにはどうする必要があるのか。人材市場での自社のランクの位置付けを客観的に判断し、優秀な人材に選んでもらえる組織体制であるかを見直すのが第一歩となるでしょう。

      ※1 https://thaipublica.org/2016/01/personal-income-tax-structure-29/
      ※2 2021年は1,100万人以上
      ※3 年間所得が150,000バーツ以下の納税免除者

      寄稿者プロフィール
      • ガンタトーン プロフィール写真
      • Mediator CEO
        ガンタトーン・ワンナワス

         在日経験通算10年。埼玉大学工学部卒業後、在京タイ王国大使館工業部へ入館。タイ帰国後の2009年にMediatorを設立。政府機関や日系企業などのプロジェクトを多数手掛けるほか、在タイ日系企業の日本人・タイ人向けに異文化をテーマとしたセミナーを実施(延べ12,000人以上)。21年6月にタイ日プラットフォームTJRIを立ち上げた。
        http://www.mediator.co.th

      • この記事の掲載号をPDFでダウンロード

        メールアドレスを入力後、ダウンロードボタンをクリックください。
        PDFのリンクを送信いたします。

      メールアドレスを入力後、ダウンロードボタンをクリックください。PDFのリンクを送信いたします。

        ダウンロードができない場合は、お手数ですが arayz-info@mediator.co.th までご連絡ください。

          人気記事

          1. タイで注目の日系スタートアップ企業20社
            タイで注目の日系スタートアップ企業20社
          2. なぜタイ人は日系企業を辞めるのか?
            なぜタイ人は日系企業を辞めるのか?
          3. Dear Life Corporation CEO 安藤 功一郎
            Dear Life Corporation CEO 安藤 功一郎
          4. ASEAN-EV市場の今〜タイ・インドネシアEV振興策および主要自動車メーカーの戦略〜
            ASEAN-EV市場の今〜タイ・インドネシアEV振興策および主要自動車メーカーの戦略〜
          5. タイでイノベーションを巻き起こす日本発スタートアップ
            タイでイノベーションを巻き起こす日本発スタートアップ
          6. 2023年のASEANの自動車市場の見通しと注目されるトレンド
            2023年のASEANの自動車市場の見通しと注目されるトレンド
          7. タイ国外への支払いにかかる源泉所得税・前編
            タイ国外への支払いにかかる源泉所得税・前編
          8. 中国NEV最大手BYDのタイ進出〜日系メーカーにとって黒船到来となるのか〜
            中国NEV最大手BYDのタイ進出〜日系メーカーにとって黒船到来となるのか〜
          9. ASEAN自動車市場・タイ電動車動向
            ASEAN自動車市場・タイ電動車動向

          広告枠、料金など詳しい情報は
専用ページをご覧ください。

          広告枠、料金など詳しい情報は
          専用ページをご覧ください。

          広告掲載についてページを見る

          お電話でのお問い合わせ+66-(0)2-392-3288

          タイ・ASEANの今がわかるビジネス経済情報誌

          閉じる