当ウェブサイトでは、サイトの利便性向上を目的に、クッキーを使用しております。 詳細はクッキーポリシーをご覧ください
また、サイト利用を継続することにより、クッキーの使用に同意するものとします。

タイ・ASEANの今がわかるビジネス経済情報誌アレイズ

ArayZロゴマーク

METALEX出展企業インタビュー

MMC Hardmetal (Thailand) Co., Ltd.

  • この記事の掲載号をPDFでダウンロード

    メールアドレスを入力後、ダウンロードボタンをクリックください。
    PDFのリンクを送信いたします。

メールアドレスを入力後、ダウンロードボタンをクリックください。PDFのリンクを送信いたします。

    入力いただいたメールアドレス宛に、次回配信分からArayZ定期ニュースレターを自動でお送りいたします(解除可能)。個人情報の取り扱いについてはこちら

    出展ブース  Hall 100 / AY19
    高精度・高品質・高能率を求め、自動車を筆頭に航空や医療といった業界から需要が強い三菱マテリアル製の切削工具。MMC Hardmetal (Thailand) はASEANを中心とした販売を統括し、近年は提案型ソリューションで各社に応じたサービスを提供。そんな同社の注目製品は、新機能を加えた3点だ。
    INTERVIEWEE
    MMC Hardmetal (Thailand) Co., Ltd.

    三菱マテリアル製の切削工具〜細部に宿す生産性と耐久性〜

    改めて事業概要を教えてください

    弊社は2010年にタイ法人を開設しましたが、自動車及び関連部品はもとより、製造業に関わる多くの企業様との取り引きを行っています。日本品質の高い精度と品質を兼ね備えると同時に、耐久性という点においても業界トップクラスだと自負しています。加えて、アマタナコン工業団地に構えるテクニカルセンター「MTEC」(最大60人収容可能)では、工作機械を用いた実証試験や、切削に関する業務を行うエンジニアに講義及び切削に関わる実技研修といったサービスも提供しています。

    METALEX 2022でのイチオシ製品をお伺いできますか?

    今回、弊社が強く打ち出す製品は3つです。なかでも、今年新たにリニューアルした刃先振れ調整式鋳鉄加工用正面削りカッタ「WSF406W」はぜひご覧いただきたい製品です。独自開発「両面Z形状」インサートは従来ポジ・ネガインサートの特長を融合し、ネガ(両面)インサートながら低抵抗かつ切れ味の良さを実現しました。また、鋳鉄加工時に発生しやすいコバ欠けを抑制するC面形状を採用しました。加えて、低抵抗インサートにより加工熱による被削材の変形を抑え、刃先振れ調整機構により、良質な加工面と生産性を実現します。

    2つ目は、難削材旋削加工用インサート「MP/MT90シリーズ」です。その一番の特徴は、現場で悩まされる超耐熱合金旋削加工の突発欠損や切りくずトラブルを完全解消すること。加えて、新たなコーティングを加えたことで耐久性が増した点もおすすめしたい一つの理由です。そして3つ目は、小物部品加工における高精度・高生産性・高品質加工を実現させるPVDコーテッド超硬材種「MSシリーズ(MS6015 / MS7025 / MS9025)」です。ぜひ現場で直接ご覧ください。

    今後の展望はいかがでしょう?

    左からGMの平野健一郎氏、MDの堀江武夫氏、 技術シニア・アドバイザーの小池隆久氏

    左からGMの平野健一郎氏、MDの堀江武夫氏、 技術シニア・アドバイザーの小池隆久氏

    世界的にEV(電動自動車)化の潮流が押し寄せてきていることは事実です。ただ、自動車の形態が変わろうとも不変的な製品は存在しますので、その質を高めることを追求すると同時に、皆様の求める製品にお応えしていきたいと思います。

    企業情報
    • この記事の掲載号をPDFでダウンロード

      メールアドレスを入力後、ダウンロードボタンをクリックください。
      PDFのリンクを送信いたします。

    メールアドレスを入力後、ダウンロードボタンをクリックください。PDFのリンクを送信いたします。

      入力いただいたメールアドレス宛に、次回配信分からArayZ定期ニュースレターを自動でお送りいたします(解除可能)。個人情報の取り扱いについてはこちら

      人気記事

      1. Dear Life Corporation CEO 安藤 功一郎
        Dear Life Corporation CEO 安藤 功一郎
      2. ASEAN-EV市場の今〜タイ・インドネシアEV振興策および主要自動車メーカーの戦略〜
        ASEAN-EV市場の今〜タイ・インドネシアEV振興策および主要自動車メーカーの戦略〜
      3. 苦境が深まるVinFastの「一足跳び戦略」
        苦境が深まるVinFastの「一足跳び戦略」
      4. 中国NEV最大手BYDのタイ進出〜日系メーカーにとって黒船到来となるのか〜
        中国NEV最大手BYDのタイ進出〜日系メーカーにとって黒船到来となるのか〜
      5. タイ国外への支払いにかかる源泉所得税・前編
        タイ国外への支払いにかかる源泉所得税・前編
      6. 分岐点に立つベトナムの国民車メーカー・ビンファスト
        分岐点に立つベトナムの国民車メーカー・ビンファスト
      7. 【シンガポール】シンガポール、生活費が世界一=大衆車で1500万円、駐在員もつらいよ
        【シンガポール】シンガポール、生活費が世界一=大衆車で1500万円、駐在員もつらいよ
      8. ベトナムが入国ビザ緩和へ ― 他方、外国人の労働許可手続には課題
        ベトナムが入国ビザ緩和へ ― 他方、外国人の労働許可手続には課題
      9. タイの新たな電気自動車(EV)奨励策
        タイの新たな電気自動車(EV)奨励策

      広告枠、料金など詳しい情報は
専用ページをご覧ください。

      広告枠、料金など詳しい情報は
      専用ページをご覧ください。

      広告掲載についてページを見る

      お電話でのお問い合わせ+66-(0)2-392-3288

      タイ・ASEANの今がわかるビジネス経済情報誌

      閉じる