「風水風鈴」の使用方法

- この記事の掲載号をPDFでダウンロード
メールアドレスを入力後、ダウンロードボタンをクリックください。
PDFのリンクを送信いたします。
風水風鈴は前号でご紹介した風水コインと同様、風水を取り入れる上での必需品です。コロナ以前は、バンコクのスーパーマーケットや市場、ショッピングモールの一角などで風水風鈴が売られているのをよく見かけました。
コロナ禍ではオンライン上で販売される商品が増え、選択肢が広がりましたね。
しかし一体、どの風水風鈴が風水としては最適なのでしょうか?
色について
風水として使用するのであれば、赤や黄色、茶色、緑色は避けてください。
おすすめは、白・金・銀・黒・青です。
形について
総体的に見て、四角い、必要以上に細長い、尖っている風水風鈴はNGです。
極端に短くて丸いものも、いいとは言えません。ちょっと細長くて、丸い風鈴がベストです。
材質について
木製や瀬戸物は、風水的にいいとは言えません。
金属製(アルミニウム・鉄・銅・ステンレス製)の風鈴をご使用ください。
設置場所について
皆さんが一番気になるであろう風水風鈴を設置する場所ですが、今年は仕事場やご自宅の中心、またそれぞれのお部屋の中心に置いてください。注意点は、風水カレンダー上の「破壊日以外の日」に設置すること。
なぜなら破壊日に設置すると、災難を取り除くはずの風水風鈴がその役目を果たせず、逆の効果を引き寄せる可能性が大きいからです。
-
ビジネスコンサルティング会社
SSF CONSULTATION LTD代表
鶴田 雅子1989年、英国のレイブンズボーン大学留学中に、世界的に有名な風水大師葉清海氏から風水師としての才能を認められ、最初で最後の日本人内弟子として彼が89歳で他界するまでの約30年間、風水を学んだ。チュラロンコーン大学教育学部高等教育課で博士号を取得後、風水を中心に取り入れたビジネスコンサルティング会社SSF CONSULTATION LTDをタイ、バンコクに2009年に設立して現在に至る。タイの他、アメリカ、インド、インドネシア、英国、カンボジア、シンガポール、台湾、中国、ベトナム、香港、マレーシア、ミャンマー、日本などへも仕事で出向いている。
E-mail:sai@ssfconsultation.com
URL:http://www.ssfconsultation.com
- この記事の掲載号をPDFでダウンロード
メールアドレスを入力後、ダウンロードボタンをクリックください。
PDFのリンクを送信いたします。