当ウェブサイトでは、サイトの利便性向上を目的に、クッキーを使用しております。 詳細はクッキーポリシーをご覧ください
また、サイト利用を継続することにより、クッキーの使用に同意するものとします。

タイ・ASEANの今がわかるビジネス経済情報誌アレイズ

ArayZロゴマーク

ビジネスにも活かせる風水学

風水の流派と使い方

  • この記事の掲載号をPDFでダウンロード

    メールアドレスを入力後、ダウンロードボタンをクリックください。
    PDFのリンクを送信いたします。

メールアドレスを入力後、ダウンロードボタンをクリックください。PDFのリンクを送信いたします。

    入力いただいたメールアドレス宛に、次回配信分からArayZ定期ニュースレターを自動でお送りいたします(解除可能)。個人情報の取り扱いについてはこちら

    6 : 風水の流派と使い方

    風水には三元派、三合派、揚公派、八在派、紫白九星派、玄空飛星派、玄空大卦派、八字派など様々な流派があります。その中でも主流になっているのが、八在派と三元派です。

    ● 八在派

    誰もが持っている「クアナンバー」によって風水が決定します。その出し方は、まず生まれた西暦の後ろ二桁の数字を一桁にします。例えば1964年生まれであれば、1という数字が出ます(6+4=10、1+0=1)。

    この1を男性であれば10から引き(=9)、女性であれば5を足します(=6)。ここで数字が二桁になった場合、最初と同様に加算して一桁にします(8+5=13、1+3=4)。これがクアナンバーです。

    クアナンバーが1、3、4、9の人にとって大吉の方向は東、南東、北、南です。2、6、7、8の人にとっては西、北東、南西、北西です。5の人は特別に、男性なら2、女性なら8として扱います。

    ● 三元派

    三元派で使われる数字にはそれぞれ意味があります。

    1: アカデミック
    2: 病気
    3: 口論
    4: ロマンス
    5: 災難
    6: 権力
    7: 法廷での争い
    8: 大金を獲得
    9: 財産

    今年、病気の2が出ているのは北、災難の5が出ているのは南東です。口論の3が出ているのは南西、法的論争の7が出ているのは北西です。

    悪い気を取り除くためにはオフィス、工場、自宅、寝室の中心から見て北の方角には6枚のコイン、南東の方角には6本の金属製の風鈴(モビール)、南西には赤い絨毯、北西には水生の植物を6本設置してください。

    弊社のホームページから無料でダウンロードできる風水カレンダーもぜひご利用ください。

    寄稿者プロフィール
    • 鶴田 雅子 プロフィール写真
    • ビジネスコンサルティング会社
      SSF CONSULTATION LTD代表
      鶴田 雅子

      1989年、英国のレイブンズボーン大学留学中に、世界的に有名な風水大師葉清海氏から風水師としての才能を認められ、最初で最後の日本人内弟子として彼が89歳で他界するまでの約30年間、風水を学んだ。チュラロンコーン大学教育学部高等教育課で博士号を取得後、風水を中心に取り入れたビジネスコンサルティング会社SSF CONSULTATION LTDをタイ、バンコクに2009年に設立して現在に至る。タイの他、アメリカ、インド、インドネシア、英国、カンボジア、シンガポール、台湾、中国、ベトナム、香港、マレーシア、ミャンマー、日本などへも仕事で出向いている。
      E-mail:sai@ssfconsultation.com
      URL:http://www.ssfconsultation.com

    \こちらも合わせて読みたい/

    vol.5 アジアの風水③

    • この記事の掲載号をPDFでダウンロード

      メールアドレスを入力後、ダウンロードボタンをクリックください。
      PDFのリンクを送信いたします。

    メールアドレスを入力後、ダウンロードボタンをクリックください。PDFのリンクを送信いたします。

      入力いただいたメールアドレス宛に、次回配信分からArayZ定期ニュースレターを自動でお送りいたします(解除可能)。個人情報の取り扱いについてはこちら

      人気記事

      1. Dear Life Corporation CEO 安藤 功一郎
        Dear Life Corporation CEO 安藤 功一郎
      2. ASEAN-EV市場の今〜タイ・インドネシアEV振興策および主要自動車メーカーの戦略〜
        ASEAN-EV市場の今〜タイ・インドネシアEV振興策および主要自動車メーカーの戦略〜
      3. 苦境が深まるVinFastの「一足跳び戦略」
        苦境が深まるVinFastの「一足跳び戦略」
      4. 中国NEV最大手BYDのタイ進出〜日系メーカーにとって黒船到来となるのか〜
        中国NEV最大手BYDのタイ進出〜日系メーカーにとって黒船到来となるのか〜
      5. タイ国外への支払いにかかる源泉所得税・前編
        タイ国外への支払いにかかる源泉所得税・前編
      6. 分岐点に立つベトナムの国民車メーカー・ビンファスト
        分岐点に立つベトナムの国民車メーカー・ビンファスト
      7. 【シンガポール】シンガポール、生活費が世界一=大衆車で1500万円、駐在員もつらいよ
        【シンガポール】シンガポール、生活費が世界一=大衆車で1500万円、駐在員もつらいよ
      8. ベトナムが入国ビザ緩和へ ― 他方、外国人の労働許可手続には課題
        ベトナムが入国ビザ緩和へ ― 他方、外国人の労働許可手続には課題
      9. タイの新たな電気自動車(EV)奨励策
        タイの新たな電気自動車(EV)奨励策

      広告枠、料金など詳しい情報は
専用ページをご覧ください。

      広告枠、料金など詳しい情報は
      専用ページをご覧ください。

      広告掲載についてページを見る

      お電話でのお問い合わせ+66-(0)2-392-3288

      タイ・ASEANの今がわかるビジネス経済情報誌

      閉じる