水龍法:池や滝の設置場所のポイント

- この記事の掲載号をPDFでダウンロード
メールアドレスを入力後、ダウンロードボタンをクリックください。
PDFのリンクを送信いたします。
風水の流派の一つに、水流の方位を論じる水龍法(通称:ウォータードラゴン)があります。この主な特徴は、建物の向き(一般的には玄関の向き)と、池や雨水が樋(とい)から排水路に流れ出る水の方向を重要視する点です。
すべての建物の角度には、先天八卦(せんてんはっけ)と後天八卦(こうてんはっけ)※という大きな幸運を呼ぶ方角が位置付けられています。その大吉方位に、雨水を流す樋・排水溝・排水路を計算して設置すると、非常にいい結果をもたらすと言われています。
この手法は、私の師匠である故・葉清海風水大師が特に得手としたものでもあり、師匠は英語を用いて中国人を除く外国人に、風水を伝授した第一人者としても名を馳せています。私は師匠の唯一の日本人弟子とし可愛がられ、師匠のもとを訪ねた際は仕事に同行するのが恒例でした。
ある日、師匠が風水鑑定をしたマレーシアの元首相・マハティール氏の息子さん宅の水流法工事を請け負った工事業者に遭遇したことがありました。業者の方曰く、「その工事後、息子さんの倒産しかけていた会社がV字回復を果たしました」と興奮気味に教えてくれました。
※ 「八卦」とは古代中国から伝わる易における8つの基本図像のこと
-
ビジネスコンサルティング会社
SSF CONSULTATION LTD代表
鶴田 雅子1989年、英国のレイブンズボーン大学留学中に、世界的に有名な風水大師葉清海氏から風水師としての才能を認められ、最初で最後の日本人内弟子として彼が89歳で他界するまでの約30年間、風水を学んだ。チュラロンコーン大学教育学部高等教育課で博士号を取得後、風水を中心に取り入れたビジネスコンサルティング会社SSF CONSULTATION LTDをタイ、バンコクに2009年に設立して現在に至る。タイの他、アメリカ、インド、インドネシア、英国、カンボジア、シンガポール、台湾、中国、ベトナム、香港、マレーシア、ミャンマー、日本などへも仕事で出向いている。
E-mail:sai@ssfconsultation.com
URL:http://www.ssfconsultation.com
- この記事の掲載号をPDFでダウンロード
メールアドレスを入力後、ダウンロードボタンをクリックください。
PDFのリンクを送信いたします。
人気記事
アクセスランキング
新着ニュース
バックナンバーを探す
キーワードから探す
イベントカレンダー

タイ・ASEANの今がわかるビジネス経済情報誌